【YOXOカレッジ】(終了)番外編「共感からはじめるイノベーション〜デザイン思考のビジネス活用」(第4回延期回)

(終了しました)
2024年度 YOXOカレッジ (全10回開講)
番外編
「共感からはじめるイノベーション〜デザイン思考のビジネス活用」
(第4回延期回)

講座タイトル 共感からはじめるイノベーション〜デザイン思考のビジネス活用
開催日時 2025年2月27日(木)18時00分~19時30分
講座説明

横浜国立大学がYOXOカレッジにて提供する特別講座「イノベーターの心得を学ぶ ~イノベーション創出に向けた基礎から方法論、応用・実践まで」の番外編の講座となります。

この特別講座は、起業を目指している方、事業に取り組む中でイノベーションの創出を実現したい方を対象とした、全10回+番外編のオンライン・無料講座となります。一連の講座を通じて、価値創りで成功を収めるために有用なものの見方や考え方、発想法を学べ、実践力が身に付きます!

デザイン思考は、共感を基盤とした問題発見・解決のフレームワークであり、新規事業開発やイノベーション創出の強力なツールです。本講座では、人を理解するための「共感」の考え方を中心に、デザイン思考の基本概念とビジネス活用について深掘りします。

キーワード:デザイン思考、共感、エンパシー、UXリサーチ・デザイン、人間中心

※本講座は、当初第4回に予定していた内容になります。

講師プロフィール ■講師:山田敏哉
横浜国立大学 地域連携推進機構 成長戦略教育研究センター 非常勤教員
受講対象者 社会人・大学生など
募集人数 最大100名
受講料 無料
参加申込 ※申込は終了しました
締切 2025年2月26日(水)17時00分
注意事項 オンラインツールとしてZoomを使用します。
お問合せ 横浜国立大学 地域連携推進機構
成長戦略教育研究センター ベンチャービジネス担当
メールアドレス:vbl★ynu.ac.jp
※メールアドレスは「★」記号を@に置き換えてください。